「お盆休み取りたいけど、会社への言い訳どうしよう。」申請しづらいお盆休みの有給にベストな理由はなに!?

こんにちは。夏になると精神年齢が10歳は若返る私です。

もうすぐお盆ですが、世間は休みだけど自分は仕事って人多いですよね。

うちの会社もまさにそれで、お盆休みに友人と旅行したり遊んだりなんて全然できません。

以前お盆休みに休みを取ろうと嘘の理由を伝えた同僚は見事に見破られ通常出勤。

その同僚とつい最近もこんな話を職場でしていました。

同僚

基本的にさ、お盆に休むのって嘘だってバレてるよな。笑
まあ、本当だとしても嘘だと思われがちだよね。

ハチロウ

お盆休みのない会社って、内心では皆お盆は休みたいと思っているので休もうとすればまず疑われるんです。

とはいえ、「今年はどうしてもお盆休みを取りたい!」という人もいると思います。

そこで今回は、そんな人の為にお盆休みにベストな言い訳を紹介していきたいと思います。

お盆休みの言い訳に困っている人は是非参考にしてみてください。

お盆休みに有給を取る場合はどんな理由が最適?

有給は社員の権利であり本来は理由を言う必要もありません。

しかし、実際には有給を取る際に理由を求める企業がまだまだ多い為、各自色々な理由を作って休んでいるというのが現状です。

そんな現状の中でもお盆休みに有給を取得する場合、職場へはどのように伝えれば当たり障りないでしょうか?

ケース別に会社に納得してもらいやすい理由をピックアップしてみたので紹介していきます。

直前になってお盆休みを取りたくなった場合

まずはお盆直前になって休みを取りたくなった場合です。

この場合は、緊急な用事を理由にして会社に納得してもらうしかありません。

直前になって休む場合、理由として使えるのは大きく次の2つです。

  • 体調不良
  • 家族・親戚の病気

緊急という事もあり、基本的には体調不良や家族・親戚の病気・ケガ等(子供がいる場合は子供の体調不良等も含む)を理由にするしかないですね。

お盆前に休む理由

  • 高熱が出てしまい出勤できません。
  • 昨晩から腹痛で下痢が続いているので休ませてください。
  • 子供が熱を出してしまい、妻が仕事を休めないので出勤できません。
  • ぎっくり腰になってしまいました。
  • 家族・親戚が急病で倒れてしまいました。

これらが当たり障りない理由になります。

ただし、熱については病院の領収書提出を求められたり、体温を測った動画を撮っておけと言われる場合もあるので(以前働いていた会社がそうでした)、勤め先の環境によっては嘘だとバレる可能性もあります。

また、当日欠勤を考えている場合は、当日ではなく前日の夜の段階で上司に連絡を入れておきましょう。

前日に連絡した方が印象も悪くなりませんし、嘘だと思われる可能性も低いです。

個人的には世間の休暇時期に嘘をついて当日欠勤するのはおすすめしません。

印象悪くなる事間違いないので。

事前に休みを希望している場合

次に、1ヶ月前や1週間前など、事前の段階で休みを希望している場合です。

この場合は、外せない用事だから休みが取りたいんだというのを会社に理解してもらう事が大事なので、次のような理由で休みを申請するのが〇

  • 親戚が皆歳を取って付き合いに出られなくなってきたので、
    今年が最後という事で親戚一同集まる事になった。
  • 兄弟と親孝行で両親を旅行に連れていきたい
  • 両親が訪ねてくるので送り迎えが必要
  • 銀行・役所等に行かないといけない

休み申請に使える理由

事前の休み申請でポイントとなるのは、

  • 上司の良心に訴えかける
  • その日じゃなければダメだという事を理由にする

この2つです。

よっぽどクセのある会社じゃない限り、これらの理由を伝えれば嫌そうな反応をされたとしても許可はしてもらえます。

仮に、「何でこんな忙しい時期に」と言われたとしても、家族全員が休みだから自分が合わせるしかないとか言えば上司もそれ以上は言ってこれませんよね、普通なら。

また、事前に有給を申請する場合は、親を絡めた理由の方が効果は高いです。人間味のある上司なら快く許可をしてくれます。

有給申請に理解のある上司

うちの会社にそんな人は居ない!」という場合は、住宅ローンや相続関係の都合で市役所・銀行に行かないといけないと伝えれば比較的スムーズに許可がおります。

ただこの場合、「じゃあその日じゃなくて○日にしてもらえる?」と日にちを指定されてしまう可能性もあるので、そう言われたときに対処できるようにしておきましょう。

こんな理由は避けた方が無難!?会社に嘘だと思われやすいお盆休みの言い訳

なるべく大げさな理由にした方が休めるだろうと思いがちですがこれは逆効果。

後で嘘がバレてとんでもない事になる可能性大です。

そんな事にならない為に、お盆休みの言い訳で使ってはいけない理由についても紹介しておきます。

ウイルス性の病気にかかった

インフルエンザノロウイルスなどのような伝染病を理由に考える人もいるのですが、これは絶対にやめておきましょう。

会社から診断書の提出を求められる可能性が高いですし、後日病状について具体的に聞かれますのでどこかしらでボロが出ます。

なので、体調不良を理由にする時は”現時点ではまだ原因が分かっていない状態”という前提で話をしていくのがいいですね。分からないから病院に行って大事をとりたいという流れがベストです。

体調不良を理由にする例
  • 前日の晩から急な嘔吐下痢
  • 39度超えの高熱が出てとても出勤できそうにない
  • ぎっくり腰で起きられない
個人的に最強なのはぎっくり腰ですね。体調不良では散々文句言うくせに、なぜかぎっくり腰だけは会社のおじさん連中も同情してくれます。

お盆休みの理由にギックリ腰

また、ぎっくり腰は病院へ行っても急性腰痛症としか診断されないので、病院に行って大げさに痛い痛いと言っていればぎっくり腰と診断されます。なので、会社に診断書の提出を求められた場合もどうにかなるのです。

結婚式

お盆時期に結婚式って聞いた事ありますか?

やっていない事はないですけど、それくらい式を挙げる人は少ないです。

お盆休みともなると、各家庭、親戚一同で集まったり出かける予定もあるでしょうから、ここに結婚式をぶつける人はあまり聞きません。

なので、これを理由にすると「え、お盆に式挙げんの?」と思われてしまいます。

もし結婚式を理由にするのであれば、極少人数の仲間内だけで挙げるとか言った方がいいですね。

法事・法要

よく使われる言い訳でもある法事・法要関連ですが、お盆の法要は亡くなって初めて迎える新盆でやるものです。

もし仮にこれを言い訳にする場合、1年前に誰かが亡くなった事にしないといけません。あまり気が進みませんよね。

私ならこういう言い訳は使いません。

お盆の風習は地域ごとにけっこうな差があり、近年、都心部ではそこまで重要行事として認識されなくなってきたようですが、地方では田舎になるほどこういった行事を重んじています。

そういった背景を知ったうえでうまく言い訳を作れば理解はしてもらえるでしょう。

法事・法要を理由にする例
  • 親兄弟の新盆があり、地方の田舎なので顔を出さないと親戚中から色々言われてしまう
  • 親の体調が優れないので親戚の新盆に自分が出席しないといけない

身内の不幸

身内の不幸を言い訳に使う人も多いですよね。

以前の職場で一緒に働いていた20歳前後の子は、2年の間におばあちゃんが4人くらい亡くなっていました…

人の不幸という事で、これを言ってしまえば会社は許可するしかないんですが、身内の不幸を言い訳にするのはモラル的に良くないですね。

その後、もし本当にそういった状況になった時に嘘だったとバレる可能性も高いですし。

なので、身内の不幸を言い訳にするのはやめましょう。

お盆に有給を取る場合、事前にやっておきたい事

お盆に休みを取りたい場合は事前に休みを申請しておくのが社会人としての常識です。

自分は休んでも、他は仕事をしているわけですから、業務に支障が出ないよう引継ぎは抜かりなくやっておく必要があります。

  • 取引先企業への連絡
  • 自分の仕事を引き継いでおく
  • 休みをもらうので迷惑をかけますという事を皆に伝えておく

これをしっかりやっておかないと「あいつは周りの事なんか全然考えてない。」と思われてしまうので、忘れずにやっておきましょう。

事前申請してもうちの会社許可おりないよ、、

とはいえ、当日欠勤でしか休めないグレーな会社も多いですよね。私もそういった職場での勤務経験があるので分かります。

お盆の有給申請が許可されない

でも、そんな会社でも6月とか7月になってすぐの段階で相談しておくと案外すんなり許可がおりる場合もあります。

職場の上司も一ヶ月以上先の事はそこまで気にしていないので、けっこうどうにかなるもんです。仮に無理だったとしても、早めに言っておけば最悪当日欠勤もできますしね。

どんな職場環境であれ、まずは早めの段階で一度申請してみる事をおすすめします。

どこの会社も当日欠勤が一番困ってしまいますからね。

会社にゴマを擦っておく事も忘れずに

私がよくやるのですが、休みをもらう場合、他の部分で会社に協力するという事もやっておくと評価が下がる事もありません。(会社によりますけど。)

  • 休みいただくので、何か急ぎの仕事があれば残業対応していきます。
  • 休日出勤がある場合は出るので言ってください。

私が有給取る際はけっこうこの手を使いますが、これをしておけば何も文句は言われませんし、あいつだけズルいとも言われないです。

皆が仕事しているのに自分は休むわけですから、誠意を見せておくのはかなり大事ですよ。

有給は社員に与えられた権利。嘘をつかずに堂々と申告するのが一番良い

お盆休みの言い訳について紹介してきましたが、冒頭でお伝えしたように基本的には休みに理由なんていりません。

休む理由を聞かれても、「私用です。」と返せば問題ないのです。

それ以上突っ込んで聞かれた場合は、ありのままを伝えればいいと思います。これからも長く今の会社に勤めていくわけですから、嘘をついて休むと後で自分を苦しめる事になりますからね。

そもそも嘘ついて休んでも会社の人に出くわしたらどうしようとか、仕事の電話が入ったらどうしようとか気になってしょうがないですし。

有給申請は嘘をつかずに

そうは言ってもなかなか空気的に言いにくいという人が多いんでしょうけど、有給は我々の権利なので臆せず堂々と申告していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください