どうも!朝起きるのがだんだん辛くなっていくボクです。
ハロウィンの時期になりましたね。毎年バカ騒ぎをしている姿がTVで話題です。
自分もバカ騒ぎをしていたなぁ~と振り返っていると…また朝礼スピーチの順番がやってくるのを思い出しました。
「はぁ~…」ハロウィン気分だったのですっかりスピーチのことを忘れていたボク。
頭を抱えているとわんちゃんが心配してやってきました。
わんちゃん
ハチロウ
わんちゃん
ハチロウ
わんちゃん
ハチロウ
それからわんちゃんにハロウィンネタを教えてもらいました。
ここでは、ワンちゃんに教えたもらった朝礼に使えるハロウィンのネタを紹介していきます!
すぐに使えるものばかりですので、明日の朝礼の準備が間に合いますよ!
朝礼ネタで使えるハロウィンを紹介!【由来から渋谷の路上飲酒禁止まで】
ハロウィンは朝礼ネタに使えます!日本でもハロウィンが定着してきたので、スピーチとして使いやすいのです。
ここでは、ハロウィンの朝礼ネタを以下の順にそってお話します。
- ハロウィンって何?その由来は?
- トリック・オア・トリートって何?由来は?
- 仮装は悪霊を真似ている
- 日本ではトリック・オア・トリートなんて聞かないよ?
- どうして日本でハロウィンがはやったの?
- ハロウィンでかぼちゃが出てくる理由とは?
- ハロウィンのかぼちゃの原点!【ジャック・オ・ランタン】を簡単解説!
- ハロウィンは1240億円が動く
- ハロウィンのネガティブ効果?迷惑で渋谷が動く!
- ハロウィンに若者の手にはタピオカ!
ぜひ朝礼ネタに使ってみてくださいね。
ハロウィンって何?その由来は?
ハロウィンってそもそも何?
知っているようで考えてみると意外と分からないですよね。
ハロウィンは、2000年以上も前にヨーロッパで行われていた作物の収穫を祝うためのお祭りが起源と言われています。
「お祭りとハロウィーン?仮装とかあまり関係なさそうだよね。」
確かにそうですよね。実は、このお祭りの時期に悪霊がやってくると信じられていました。
この悪霊が収穫に悪影響を与えたり、子供を誘拐したりしていると思われていたのです。
そこで、その悪霊を追い払うために仮装をしたと信じられています。
このお祭りが10月31日に行われていました。
そのため「10月31日」がハロウィンの日になっているのです。ハロウィンの起源って意外ですよね。
次はハロウィンの時によく聞く「Trick or Treat(トリックオアトリート)」。この言葉にはどういう意味があるのか?を紹介していきます。
トリック・オア・トリートって何?由来は?
「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」は、本来「おもてなしをしないといたずらするよ。」という意味です。
この意味が子供たちが使いやすいように「お菓子をくれないといたずらするよ。」という意味に変わっていきました。
仮装は悪霊を真似ている
ハロウィンはお祭りの時にやってくる悪霊を真似て仮装をしたのが始まりです。
仮装をして子供たちが「Trick or Treat(お菓子をくれないと意地悪するぞ!)」と言いながら、多くの家に行ってお菓子をもらうために歩くのがイベントとして広がっていきました。
日本ではトリック・オア・トリートなんて聞かないよ?
本来のハロウィンは、
- 仮装をする
- 「Trick or Treat」と言いながらお菓子を貰いに行く
この2つがイベントの中心です。
しかし日本に広がった時は、
- 仮装をする
だけが広まりました。
さらに日本では「お酒を飲みながら騒ぐ」というのがハロウィンのイメージとして強いですよね。
日本ではハロウィンの中心地が渋谷。
渋谷で仮装をしながらお酒を飲んでバカ騒ぎする場面が世界でも目立っています。
どうして日本でハロウィンが流行ったの?
日本でハロウィンが流行ったきっかけは、東京ディズニーランドで1998年に開催されたハロウィンのイベントが始まりです。
このイベントからお菓子メーカーがハロウィンに参入していきました。
当時はSNSも上り調子だったので、ハロウィンが急速に広まっていったのです。
ハロウィンでかぼちゃが出てくる理由とは?
ハロウィンでよくかぼちゃって見かけますよね。どうしてかぼちゃだか知っていますか?
実は、ハロウィンのかぼちゃは魔除けとして使われていました。
ハロウィンは10月31日で収穫のお祭りの日に行われています。
そのお祭りの日には、死者の魂がやってくると言われていました。
その際に、悪霊も一緒になってやってくるのです。
「えっ!悪霊も!?」と思いますよね。
この悪霊に対する魔除けとして使われたのが、ハロウィンではかぼちゃをくりぬいて作ったライトでした。
「かぼちゃの明かりがどうして魔除けになるのよ!」
と気になる人も多いのではないでしょうか?
実は、ハロウィンでかぼちゃが使われるようになったのは古いお話が由来とされています。
そのお話が「ジャック・オ・ランタン」です。
ハロウィンのかぼちゃの原点!【ジャック・オ・ランタン】を簡単解説!
- ジャックという怠け者の男が主人公
- ジャックは悪魔を騙して天国にも地獄にも行けなくなった
- 行くあてを失くしたジャックは、かぶを使ってライトを作った
- 1人行くあてもないジャックの霊は、今もハロウィンになると現れる
もともとのお話では舞台はヨーロッパですが、この【ジャック】のお話がアメリカに伝わった当時、かぶよりもかぼちゃが主流だったため、かぼちゃでライトを作ったのでした。
ハロウィンは1240億円が動く
ハロウィンではお金がとっても動きます。
2018年では1240億円のお金が動きました。(参考:日本記念日協会)
各種イベントと経済効果
- クリスマス 7000億円
- バレンタインデー 1300億円
- ホワイトデー 530億円
日本ではかなりの人気のあるバレンタインデーの経済効果が1300億円。
なんとハロウィンの経済効果はバレンタインデーと匹敵するまでになっています。
仮装やあちこちで開催されているハロウィンイベントを考えるとバレンタインデー並みの盛り上がりを見せているのは納得ですよね。
ハロウィンのネガティブ効果?迷惑で渋谷が動く!
2019年にハロウィンに関して衝撃な情報が走りました!
それが、路上飲酒の禁止!
昨年のハロウィンでは「暴力行為」や「トラックを集団で横転させる」といった迷惑行為がとても目立ちましたよね。
賛否両論がありますが、意外なのは若者が賛成していること。
こんな口コミがあります。
- 絶対にその方が良い!路上で酔っ払いにダル絡みされるとかいうのはないよなぁ~。
- 今年のハロウィン、だいぶ落ち着いてきたな!
- 路上飲酒禁止にしたからあまり物騒じゃない
- 割れて飛び散ったビンがない
- お酒が禁止ならタピオカしかないでしょ!
- 迷惑なんで今後も路上飲酒禁止にして欲しい!
こんな風に路上飲酒禁止に賛成している若者が多いことに驚きです。
やはりお酒に負けてしまった人たちから絡まれることが多く迷惑している人も多いようですね。
今後も路上飲酒禁止は恒例になりそうですね。
さらに意外なことにタピオカの売り上げがハロウィンで上がっています。
ハロウィンに若者の手にはタピオカ!
路上飲酒禁止になったので、2019年のハロウィンでは若者の手にタピオカが!
今年はタピオカがとっても流行りましたよね。
- SNS映えしやすい
- 台湾ブーム
- 500~600円で買えるにもかかわらず高級感が味わえる
上記の理由でタピオカが爆発的に流行りました!タピオカだったら路上で暴れることもないですよね。
今後「ハロウィン=タピオカ」なんて風潮もできそうです。
ここまで、朝礼ネタとして使えるハロウィンネタを紹介していきました。
ハロウィンの由来から渋谷区の路上飲酒禁止まで解説していきましたので、ぜひ使いやすそうなネタを選んで明日の朝礼スピーチに備えて下さいね!
次は、スピーチの際の注意点について紹介します!
朝礼スピーチの前の3つの注意点!
せっかく朝礼スピーチのネタを考えてもスピーチの注意点を知らないと上手くいきません。
「どんな注意点があるのよ?」
それが、こちらです。
- スピーチ時間は必ず守る
- 朝話す前に1度は自分なりに練習しておく
- 話の流れを箇条書きにしておく
順を追って紹介します。
スピーチ時間は必ず守る
朝礼スピーチの時は必ず時間を守りましょう。
なぜなら朝はとても忙しいからです。
朝の忙しい時間にだらだらと長いスピーチを誰も聞きたくはありません。
「朝礼スピーチが早く終わらないかな?」と思っている人も多いです。
だからこそスピーチは持ち時間ぴったりにおさめましょう!
朝話す前に1度は自分なりに練習しておく
朝話す前に、軽くでも良いので必ず1度はスピーチの練習をしておきましょう。
頭の中で理解していても中々話すことができないものです。
そして、しどろもどろなスピーチでは相手に内容が伝わりません。
せっかく時間をとるのですから、すらすらと話して聞いてもらう人にもきちんと内容を理解してもらいたいですよね。
そのためにも1度で良いので、朝礼スピーチの練習をしておきましょうね!
話の流れを箇条書きにしておく【結論:スピーチしやすい】
スピーチの内容を箇条書きにしておきましょう!
なぜなら話を覚えやすいので、スピーチしやすいからです。
例えば、ハロウィンの例を出します。
スピーチの内容は、『ハロウィンの経済効果とネガティブ効果』とします。
- 今では誰でも知っているハロウィン。その経済効果を知っていますか?実は、年間1300億円と言われています。これは、バレンタイン並みに経済効果があると言われています。仮装や渋谷の盛り上がりを見ると、かなりの経済効果があるのは納得ですよね。でもこの経済効果に陰りが…。なぜなら盛り上がれば盛り上がるほど、治安が悪化してしまうからです。ハロウィンで暴れる若者。トラックを集団で横転させる動画がTVでも放送されていますよね。治安が悪くなった渋谷区はとうとう2019年に路上飲酒禁止に踏み切りました。まさに自業自得ですよね。反発する意見が増えるかと思いきや、肯定的な意見がtwitterでも多く見られました。飲酒した輩に迷惑している若者も多かったようですね。今後は路上飲酒を禁止しなくてもハロウィンを楽しめる世の中になると良いですね。
- ハロウィンの経済効果はバレンタインに近い
- ハロウィンで治安が悪化
- 2019年渋谷区は路上飲酒禁止へ
- 意外にもtwitterで若者が路上飲酒禁止に肯定的
見比べてみて下さい。文章にすると9行と4行。当然4行の方が覚えやすいですよね。
このように箇条書きの方が覚える負担が少ないのです。
ぜひ朝礼スピーチの時は箇条書きを試してみて下さいね。
朝礼ネタに使えるハロウィンネタ!
今回ご紹介した朝礼ネタに使えるハロウィンのお話は以下の通り。
- ハロウィンって何?その由来は?
- トリック・オア・トリートって何?由来は?
- 仮装は悪霊を真似ている
- 日本ではトリック・オア・トリートなんて聞かないよ?
- どうして日本でハロウィンがはやったの?
- ハロウィンでかぼちゃが出てくる理由とは?
- ハロウィンのかぼちゃの原点!【ジャック・オ・ランタン】を簡単解説!
- ハロウィンは1240億円が動く
- ハロウィンのネガティブ効果?迷惑で渋谷が動く!
- ハロウィンに若者の手にはタピオカ!
いくつかのハロウィンネタを選んで朝礼スピーチを乗り越えて下さいね!
コメントを残す