語呂合わせの日にはどんな種類のものがあるか!まとめ

どうも、運動して少しやせたアラフォーのボクです。年齢のためか、友達からは病気を疑われました。

さて、みなさんは語呂合わせの日の種類にはどんなものがあるか知っていますか?

1月23日が「手品の日」と聞いて、なんでかわからなかったボクはちょっと調べてみました。その答えは、「ワンツースリー、はい」とやるしぐさから手品の日になったそうです。

語呂合わせの日って、いろいろあるけど、他にはどんなものがあるんでしょうか。

「語呂合わせの日って、いろいろあるよね」

ハチロウ

友人

「それにちなんだ数字の日には、何々の日ってついてるね」
「語呂のいい日を結婚記念日なんかにする人も多いらしいね」

ハチロウ

ということで、語呂合わせの日を種類ごとにまとめてみることにしました。

語呂のよい日は覚えやすく、忘れにくいです。また11月22日「よい夫婦」のように縁起がいいものもあるので、結婚記念日などに選ぶ人も多いそうです。

今回は、記念日にしてお祝いするのに縁起のいい語呂の日はもちろん、単純に覚えやすい語呂の日、ちょっとわかりにくい語呂の日まで、種類ごとに分けてまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

なぜ、日付に語呂をつけるのか

語呂合わせのある日を紹介する前に、まずはなぜ人は日付に語呂をつけるのかを知っておきたいと思います。

それには2つの理由があります。

  • 覚えやすいため(忘れないため)
  • 縁起をかついでいる
それぞれ見ていきましょう。

覚えやすいため(忘れないため)

人が日付に語呂をつけるのは、その日を覚えているため、または忘れてしまわないためです。語呂を使うと語感やリズムと一緒に脳に記憶を刻み込めるので、覚えやすく、忘れにくくなります。

日付以外にも、勉強で歴史の年号(794年 泣くよウグイス平安京)、元素記号(H、He、Li、Be……、 すいへーりーべー……)など誰しも語呂合わせにはお世話になったはずです。

何かの記念日や、イベントの日などに語呂を合わせておくと、ふとした瞬間に思い出します。

例えば、11月11日がポッキーの日(1111 ポッキーが並んでいる)だというのをふと思い出すと、たまには買ってみようかな、という気にもなるかもしれません。

商業的な意味でも、語呂合わせで記念日を作ることもあります。

縁起をかついでいる

語呂合わせの日で特に有名なものに、11月22日があります。月と日がゾロ目なだけでもなにか特別感がありますが、さらに「いい夫婦」という語呂を合わせると、夫婦にとってさらに縁起のいい日になります。

本質は駄洒落に過ぎませんが、気の持ちようでその日の過ごし方が変わってきます。良い夫婦の日だと思えば、今日も(今日くらいは)妻にやさしくしようかな、と思う人もいるでしょう。

このようにただの数字に語感のいい言葉を語呂合わせして、意味を持たせてしまうのは、言霊のさきわう国である日本らしい文化と言えます。

さまざまな種類の語呂あわせの日

それでは、語呂合わせの日を見ていきましょう。さまざまな種類ごとにわけてご紹介していきますので、単純に興味で見るのもよいですし、また何かの記念日を選ぶための参考にするのもよいでしょう。

結婚にちなんだの語呂のいい日

語呂のいい日は、特に結婚関連で見ることが多いです。相手に覚えておいてもらいたいということと、縁起がいいということで、結婚する夫婦の17%くらいの夫婦の結婚記念日にしているようです。

3か月に1回は語呂のよい日があるので、結婚記念日をいつにするか考えている人は近い日付の中から選んでもよいのではないでしょうか。

  • 1月 22日 いい夫婦
  • 1月 23日 いい夫妻
  • 1月 31日 愛妻
  • 2月 2日 夫婦
  • 2月11日 二人で一緒に生きていこう
  • 4月 22日 よい夫婦
  • 4月 23日 よい夫妻
  • 5月 22日 ご夫婦
  • 7月 22日 なかよし夫婦
  • 7月 23日 なかよし夫妻
  • 11月 22日 いい夫婦
  • 11月 23日 いい夫妻

夫婦の幸せな未来

恋愛にちなんだ語呂のいい日

結婚とはいかなくても、恋愛関連で語呂のよい日もあります。恋愛相手とのなんらかの記念日をいつにするのか、プレゼントを贈る口実に以下の日付を参考にしてみるのはいかがでしょうか。

  • 4月8日 出発の日
  • 5月1日 恋の日
  • 5月9日 告白の日(告る=告白)
  • 5月23日 恋文の日
  • 7月8日 ナンパの日
  • 8月9日 ハグの日
  • 8月10日 ハートの日
  • 10月4日 天使の日
  • 10月8日 永遠(とわ)の日

幸せ関連の語呂のいい日

語呂合わせのよい日を選ぶのは、結婚関連が多いようですが、それだけが人生ではありません。例えば、独立して会社を作る日など、語呂合わせのよい縁起のいい日を選ぶはずです。

六曜の大安などと合わせて、語呂のよい日を検討してみるのもおすすめです。

  • 1月8日 一番ハッピーな日
  • 2月 9日 福の日
  • 3月 9日 ありがとうの日(サンキュー)
  • 3月15日 サイコー(最高)の日
  • 4月29日 至福の日
  • 5月5日 ゴーゴーの日
  • 5月29日 幸福の日
  • 8月 8日 笑いの日(ハハ)
  • 11月3日 いいお産の日(1103→いいおさん)

腰痛解消用のクッションで遊ぶカップル

健康にちなんだ語呂のいい日

健康にちなんだ語呂の日は以下になります。普段は忘れていても、語呂合わせで思い出すことによって、体の健康についてふと考える機会があります。

  • 3月 3日 耳の日
  • 4月18日 よい歯の日
  • 6月 4日 虫歯予防デー
  • 8月 7日 鼻の日
  • 8月 9日 針灸の日
  • 8月10日 健康ハートの日
  • 9月 9日 救急の日
  • 10月 8日 入れ歯の日
  • 10月20日 頭髪の日
  • 11月12日 いい皮膚の日

文化にちなんだ語呂のいい日

人間が生きていく社会の中では、さまざまな文化があります。

普段、音楽を聴かない人でも、ミュージックの日(3月19日)には「ちょっと最近の歌でも聴いて見るか」という気持ちになるかもしれません。

また、山登りに縁のない人でも、登山の日(10月3日)が休日なら山にちょっとしたハイキングに出かけてみようかと考えるきっかけになります。

  • 1月 5日 囲碁の日
  • 1月10日 百十番の日
  • 3月19日 ミュージックの日
  • 4月15日 よい子の日
  • 4月15日 遺言の日
  • 5月 3日 ゴミの日
  • 5月18日 ことばの日
  • 5月30日 ゴミゼロの日
  • 6月 3日 ムーミンの日
  • 6月 9日 ロック・デー
  • 6月10日 路面電車の日
  • 6月16日 無重力の日
  • 7月 3日 サーファーデー(73→波)
  • 7月 8日 質屋の日
  • 8月19日 俳句の日
  • 10月 3日 登山の日
  • 10月 4日 投資の日
  • 10月 9日 塾の日
  • 11月11日 サッカーの日 (11 vs 11)

物にちなんだ語呂のいい日

忘れたくない出来事があった日を自分の身近な物の語呂で覚えておくのもよいです。また、普段身に着けているものや、仕事で使うものなどをその語呂の日に思い出して見直してみる機会にもなります。

  • 1月 4日 石の日
  • 1月 6日 色の日
  • 2月 4日 西の日
  • 2月 9日 服の日
  • 2月10日 ニットの日
  • 2月10日 ふとんの日
  • 3月 4日 サッシの日
  • 3月 4日 ミシンの日
  • 3月 4日 三線(さんしん)の日
  • 3月12日 財布の日
  • 4月 4日 ヨーヨーの日
  • 4月 5日 横丁の日
  • 4月 6日 城の日
  • 4月 6日 白の日
  • 4月10日 ヨットの日
  • 4月10日 四万十川の日
  • 5月 6日 ゴムの日
  • 5月10日 コットンの日
  • 5月29日 呉服の日
  • 8月 3日 はさみの日
  • 8月 4日 箸の日
  • 8月 4日 橋の日
  • 8月10日 帽子の日(810 ハット)
  • 8月19日 バイクの日
  • 11月 8日 刃物の日(118 いいは)

生き物にちなんだ語呂の日

生き物にちなんだ語呂の日には次のようなものがあります。猫の日(2月22日)に、自分の愛猫になにかご褒美を上げるのもよいかもしれません。

  • 2月22日 猫の日(222 にゃんにゃんにゃん)
  • 3月 5日 珊瑚の日
  • 6月 4日 虫の日
  • 6月 6日 蛙の日(66 ケロケロ)
  • 8月 7日 花の日

食べ物にちなんだ語呂の日

食べ物にちなんだ語呂の日には次のようなものがあります。

1月はいちごが出回る時期ですし、2月もふぐのおいしい時期です。また、ふきのとうも2月頃に見られます。

適当に数字に語呂を当てはめているだけでなく、旬の時期の日付に語呂を合わせているものもあり、その辺りはよく考えられています。語呂の日で思い出したら、近いうちにそれを食べるのもよいでしょう。

  • 1月5日 いちごの日
  • 2月 9日 ふぐの日
  • 2月 9日 肉の日
  • 2月10日 ふきのとうの日
  • 3月 8日 みつばちの日
  • 3月10日 砂糖の日
  • 3月13日 サンドイッチの日
  • 5月29日 こんにゃくの日
  • 7月 4日 梨の日
  • 7月 4日 ナスの日
  • 7月10日 納豆の日
  • 7月28日 菜っ葉の日
  • 8月 1日 パインの日
  • 8月 2日 ハーブの日
  • 8月 3日 はちみつの日
  • 8月 6日 ハムの日
  • 8月 7日 バナナの日
  • 8月17日 パイナップルの日
  • 8月29日 焼き肉の日
  • 8月31日 やさいの日
  • 10月 2日 豆腐の日
  • 10月 4日 いわしの日
  • 11月11日 ポッキーの日

小学生の運動会の定番メニュー

毎月ある語呂の日

年に一度ではなく、毎月ある語呂の日もあります。特に日本人の生活に密接に関係している物事が、語呂合わせになっているようです。

毎月ある夫婦の日は、ちょっと贅沢に外食してみるのもよいかもしれません。

ボクの場合、28日のにわとりの日は、ケンタッキーフライドチキンのお得パックがあるので、常に意識している語呂です!

  • 毎月12日 豆腐の日
  • 毎月15日 いちごの日
  • 毎月18日 頭髪の日
  • 毎月18日 米食の日(十 + 八 = 米)
  • 毎月22日 夫婦の日
  • 毎月23日 文の日(郵便局)
  • 毎月23日 府民の日
  • 毎月24日 かつおぶしの日
  • 毎月26日 風呂の日
  • 毎月28日 にわとりの日
  • 毎月29日 肉の日
  • 毎月30日 みその日

さいごに

以上、語呂合わせの日にはどんな種類のものがあるか まとめ、ということで見てきました。

一年のうちで記念日や、覚えておきたい日などは語呂合わせで関連付けて忘れないようにしたいものです。それはその時の気持ちを忘れないための儀式でもあります。

結婚した時の気持ちや、会社を辞めて独立したときの気持ちを思い出して、新しい一歩を踏み出す契機になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください