結婚式招待状の返信メッセージ!友人にくだけたイイ感じの表現ってある?

愛の象徴ハート

こんにちわ。ハチです。

先日、友人から結婚式の招待状が届きました。
結婚式の招待状というと基本的なマナーに従って
返信する人が普通は多いと思います。

たとえば、出席のときなら、[出席]の前後に
「是非出席させて頂きます」や「喜んで出席させて頂きます」
などの言葉を一般的には添えますよね。

でも、せっかくの親しい友人への返信なのに
堅苦しいマナーに沿っただけ・・・というのは
正直言って、寂しくないですか??

少なくともボクは、

う〜ん、なんか味気ないなぁ・・・

と、思いました。

できることなら、友人だからこそ
ある程度くだけたメッセージを添えたいですよね。

そんな想いで、実際にくだけたメッセージというと
どんなものがあるのか、調べてみたのでシェアします。


友人への返信メッセージってどんなものがあるの?

愛の象徴ハート

それでは、実際にメッセージをもらった人が
嬉しかったと言っていた、メッセージの例をいくつか紹介します。

「おめでとう!当日、綺麗な○○ちゃんの姿を楽しみにしてるね!」

「おめでとう!幸せな二人に会えるのを楽しみにしてます!」

「やったね!おめでとう!」

「幸せのおすそ分けをお願いします!」

「おめでとう!自分のことのように嬉しいよ!」

いかがですか??

実は、実際に調べてみて分かったのですが、
自分が思っていたような「くだけたメッセージ」は
そんなに多くありませんでした・・・。

なぜ、少ないかというのにも理由があって、

伴侶となる相手はもちろん、両家のご両親も見る場合がある

ということのようです。

実際にボクもそうですが、返信ハガキは結婚式の記念として
捨てずに取っておくという人が多いものです。

結婚式からしばらく経った後であっても
「そういえばあの人って結婚式に来てたっけ??」
なんて、気になって見返すこともあります。

たしかに、自分なりの言葉でお祝いのメッセージを
添えてあげることは相手にとっても嬉しいことだと思います。

ただ、前述のように、メッセージを見るのはその時だけではなく
また、友人だけがそのメッセージを見るとは限らないということを
踏まえたうえで、メッセージを送らなければいけません。

そのように考えると、くだけた表現に、よく盛り込まれがちな
「本人や伴侶に対する否定的なコト」「暴露話」は慎むべきだし、
普段の会話のような「長々としたメッセージ」も遠慮すべきですよね。

最低限のマナーは守るようにした方が良いみたい

そのほかに、色々調べていた中で気になったのは
最低限のマナーは守るべきだという意見が多かったことです。

最低限のマナーというと、たとえば

「御住所」「御芳名」の「御」「芳」を二重線で消す

「○○行」を「○○様」に訂正をする

などのことですが、この最低限のマナーさえも守らない人が最近多いそうです。

もし、マナーに自信がないなら、インターネットで調べてもいいですし
場合によっては、マナーだけをまとめているような本もあるので
そのような本を手元に1冊置いておいて、その都度調べるのもイイと思います。

大切な友人だからこそ、大一番で恥をかかすことがないようにしたいですよね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

最近は、言葉ではなくお祝いに似合う花のイラストや、祝福に似合うイラスト、
シールなどを使って余白にデコレーションするのも多いようですね。

ちなみにですが、どうしても欠席しなければならない時は
返信をする際にお祝いの花束を添えて送るなどすることにより、
友人に祝福してくれているのだなという気持ちが伝わります。

親しい友人であっても、結婚式という慶事に合った最低限のマナーを守った範囲で
ある程度くだけた表現をするようにしたいものです。

友人に対しては『親しき仲にも礼儀あり』を忘れずに
「心から祝福している」という気持ちを伝えてあげるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください