バレンタインチョコを渡す意味はなに?職場に義理チョコは絶対に必要?

ヴァレンタインデーにチョコを渡す女の子

こんにちわ。ハチです。

2月14日はバレンタインデー。

この日を楽しみにしている人も、チョコが
もらえるのかなと、複雑な気持ちで迎える人もいますよね。

先日、会社の給湯室の横を通ったら若い女の子たちが

義理チョコって絶対渡さないとダメなのかな〜?

と、大声でハナシているのが聞こえました。

別に盗み聞きしたワケじゃないですよ?
大声だったので「聞こえて」きたんです・・・(笑)

そのハナシを聞いてから考えてみると、
義理チョコってあげないとだめなのかということが
妙に気になり出しました。

それで、調べてみて分かったことや
自分なりに考えてみたことがありますので
とりあえずシェアしますね。


どうしてチョコを渡すようになったの?

ヴァレンタインデーにチョコを渡す女の子

そもそも、バレンタインデーの由来は
3世紀ころのローマにさかのぼるそうです。

当時は時の皇帝が、兵隊として命をかけて国を守るようにと
若者たちの結婚を禁じていたとか。

そんな中、キリスト教の司祭、バレンタイン
若者たちを秘密裏に結婚させていました。

そのことが皇帝に知られ、処刑されたのが
2月14日、現在のバレンタインデー
だったと言われています。

さらに、2月14日はくじ引きで、祭りの間、
もしくは1年間のカップルの相手を決めるという
ローマの伝統的な祭りの日でもあったそうです。

そのような歴史的な背景から
2月14日は、バレンタインの日として
恋人たちや大切な人との間で
カードや花束を贈るようになった
そうです。

欧米では、この日に恋人や友人、家族など、
大切な人とカードや花束、お菓子などを互いに贈り合いますが
日本ではチョコレートを贈るというのが主流になっています。

それでは、なぜ日本ではチョコレートなのでしょうか。

これについては、いろいろな説があり
ハッキリしたことは分かりませんでした。

アメリカではバレンタインデーに
花やチョコレートを贈りあう習慣があり
それをまねたという説もありますが、

その歴史をたどっていった結果、一番有力な説と考えられたのは、
お菓子業界が販売促進を狙って普及したという説でした。

どこのメーカーが普及させたかという点については
様々な意見があるようですが、お菓子業界の普及活動が
女性をターゲットとするなどの戦略が功を奏したこともあり
昭和50年代には、ほぼ定着するまでに至ったそうです。

そして、最近の流行を見ても分かるように
義理チョコ、友チョコ、さらに自分(マイ)チョコ
バレンタインチョコレートは、今でも進化し続けています。

義理チョコってホントに必要?

ヴァレンタインデーを象徴するハート

バレンタインデーは、チョコレートを贈るということだけでなく
女性から男性へのアプローチがOKとされていますから
本命の人にチョコを贈り気持ちを伝えることは、全然問題ありません。

でも、気になるのは『義理チョコ』ですよね。

『義理チョコ』を配るときに、日頃の感謝の気持ちということで
無理のない範囲で職場の方などに配るのであれば、とてもイイ
ものだと思います。

正直、男性なら義理チョコであってもウレシイものです。

ただ、義理チョコが絶対に必要かどうかという点については
調べてみてもホントに賛否両論で、どちらが良いとは言えません。

ただ、あくまでボク個人としては、
義務感で無理してまで義理チョコをあげる必要はないのでは?
と思っています。

何となく会社の恒例行事になっていてあげないとダメだというなら

女の子数人でまとまって、誰でも気軽につまむことができるような
チョコレートやお菓子を用意する
という感じはどうでしょう??

あくまで、あなた個人で買うワケじゃないので、少しはラクですよね?

ただ、義理チョコを配るときには注意点があって、
あくまでも「義理チョコ」であり「本命チョコ」ではないということが
明らかに分かるようにした方が良さそう
です。

いろいろネットで見たりしてみたところでは、
なかには「抜け駆けされた」などと勘違いしてトラブルになる
ということも少なくない
ようですので・・・。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

バレンタインデーにチョコを贈っても贈らなくても
この時期には、この時期にしか手に入らないチョコレートもあって
チョコ好きにはたまらない季節でもありますよね。

せっかくのイベントですので、無理しない範囲で
バレンタインデーを楽しみましょう。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください