タイヤの減り具合ってきちんとチェックしていますか?
タイヤは自分でも知らないうちに減ってしまっていることもありますから、安全な走行のためには日ごろからチェックしておくことが大切ですよね。
でも、タイヤ交換時期のタイミングには、悩んでしまうことも本当のところ。
もう少し大丈夫だろうと思っていたら、ガソリンスタンドで給油した際や、車検の際に指摘されてしまうなんてこともしばしばあります・・・。
今回はそんなタイヤ交換の時期の目安と、新品タイヤの寿命などについて、まとめてみたいと思います。
タイヤ交換時期はひび割れがわかりやすい目安
タイヤ交換の目安として、わかりやすいのは経年劣化によるひび割れといわれています。車のタイヤはゴムでできていますから、ゴムが劣化してくることにより硬化が進んで、おおよそ3〜5年でひび割れが発生してくることが多いのだそう。
このひび割れは、発生しているからといって、車検が通らないということはないのですが、タイヤが劣化してきている目安として確認することができます。
ただ、タイヤのひび割れは、きちんとケアすることで進行を遅らせることができるのだとか。
放置しておくと劣化の進行が進んでしまいますので、専用のクリーナーやタイヤ専用のワックスを使用してケアしてあげると良いようです。
また、タイヤのゴムが劣化したり、タイヤの溝が減ってくると、乗り心地に違和感を感じたり、雨の日などになんとなくスリップする感覚が出てきたりしますから、車に乗っているときに何かいつもと違う感じがあったら、少しタイヤを目視確認してあげるようにすると良いかもしれませんね。
タイヤ交換時期の目安 もう1つはスリップサイン
車のタイヤにはスリップサインと呼ばれる、タイヤの使用限界を示すマークがついています。
正確には保安基準で定められたタイヤ残り溝1.6ミリの高さに設定されていますが、実際のタイヤの性能は残り溝3.2ミリあたりから急激に落ちてくることが多いそうです。
スリップサインが露出してしまうと車検にも通らなくなってしまいますし、露出する前でも、残り溝3.2ミリを越えたあたりからは、ブレーキ性能が落ちる、雨の日にスリップする感じがあるなど、運転中に何かしらのサインが出ていることが多いですので、日ごろから注意しておくと良いでしょう。
スリップサインが露出してしまってからタイヤ交換を検討し始めるのでは、少々遅いですから、残り3.2ミリのあたりから、タイヤ交換の検討をしておくというくらいがちょうど良いかもしれません。
新品タイヤは5年を経過したあたりから要注意
では、新品のタイヤを購入した場合、寿命はどれくらいなのでしょうか。
こちらは車種や使用頻度、どんな場所を走行することが多いかなどによって左右されるため、一概には言えないところが大きいのが現状。
しかし、一般的には、5年前後経過したら、タイヤもそれなりに摩耗してきていることが想定されますので、頻繁にチェックしておくと良いようです。
ちなみに、車を毎日使用される方、長距離走行をすることが多い方、スポーツカーなど加速の良い、タイヤに負担のかかりやすい車を使用されている方は3年経過したあたりから、注意しておいた方が良いかもしれませんね。
逆に、ほとんど使用していないようなタイヤでも10年を経過すると、スリップサインが露出していなくても、使用する際は注意する必要があるようです。
さらに、スタッドレスタイヤの場合は、一般的に寿命が短くなると言われていますので、新品で購入した場合でも3年経過したら、こまめにチェックしていくと安心なようですよ。
まとめ:いま一度、タイヤについて考えてみませんか?
いかがでしたでしょうか?
日ごろ何気なく乗っている車ですが、タイヤへはかなりの負担がかかっています。
タイヤの交換時期が気になってきたら、寒さや雨風などの厳しい環境にさらされながら、安全な走行と、快適な乗り心地にまで関係してくるタイヤについて、いま一度考えてみるいい機会かもしれません。
特に、タイヤを購入してから、3〜5年経過している場合には、タイヤの見た目(ひびや摩耗)と、車の乗り心地について、常に注意しながら、安全で快適なカーライフを送ってみることをオススメします。
コメントを残す