子供の名前を古風なものに。男の子にカッコよく命名するための3つの方法

赤ちゃん(男の子)の足

こんにちわ。ハチです。

ここ数年、子供の名前で変わった名前、読めない名前が増えましたね。
こうした名前を「キラキラネーム」もしくは「DQNネーム」と呼ぶそうです。

そして、これとは逆に、古風な名前を付けることも流行しつつあるとか。
古風な名前はとくに男の子に付けられることが多いようですね。

ボクも実際、長男には古風な名前を付けました。なぜそうしたかというといつの時代も変わらない、日本らしい名前が良いと思ったからです。

先日、イトコから子どもが生まれるということで古風な名前をつけたいんだけど、カッコイイやつある?と相談を受けました。

そこで、名前を考えているうちに、こんな感じで命名するといいのでは?という方法が見つかったので、その中からメインとなる3つの方法を紹介します。

ちなみに、女の子の場合双子の男女の場合についても記事がありますので、もし良かったら、そちらも参考にしてみてくださいね。


カッコイイ古風な名前を男の子に命名する3つの方法とは?

赤ちゃん(男の子)の足
「古風」と言えば、参考になるのは・・・と考えたところ、やっぱり、おじいちゃん世代の人の名前かな〜と思いました。

ゼロからカッコイイ名前を考えることができる人もいると思いますが、ボクには残念ながら、そのような豊かな発想力がないので、とりあえず参考にできる名前を見つけて自分好みに変えてやろうというワケです。

それで、実際におじいちゃんと同じ世代の人たちの名前を参考にしながら次の3つの方法を使って名前を考えると、カッコいい名前が見つかりました。

方法 その1 昔っぽく感じる「字」を今っぽいものに変える

おじいちゃん世代の人たちの名前を見ていると、3文字で「郎」という漢字を使う名前が多いという印象を受けました。

たとえば、「京四郎」「清十郎」などです。
最近でもこうした三文字の名前は人気のようですね。

そこで、「古風」と「昔風」の差はどこにあるのかな?と考えてみると「名前を文字でぱっと見たときの印象」だと思いました。

前述の名前にしても「郎」という漢字をがあるから、ぱっと見たときに「昔風」に感じてしまうのです。

そこで、「郎」という昔っぽい印象あたえる漢字をそのまま使うのではなく、たとえば「朗」という字に変えてあげるとグッと今っぽい印象になります。

先ほどの例だと「京四朗」や「清十朗」という感じですね。

ホント、たったそれだけのことなのにグッと印象が変わりませんか??

方法 その2 漢字を1文字足す

たとえば、おじいちゃん世代の人の名前として有名なものに「太郎」がありますがこの「太郎」という名前の前に一文字付け足してあげて「○太郎」とするというのが2つめの方法です。

たとえば、「和太郎」や「峰太郎」「直太郎」という感じです。

上記の「太郎」以外でも、「二郎」や「三郎」など漢数字が増えていく感じの名前には同じように使えると思います。

さらに、同じ「ジロウ」という呼び方でも「次郎」や「二朗」など、同じ読みだけど使われている漢字が異なる場合も同じく使うことができますね。

それらの例としては、「賢二郎」「賢二朗」「賢次郎」という感じですね。

方法 その3 古来からの文化的な字を使う

古来からの文化的な字というと、たとえば「雅」や「和」「奏」などです。
平安時代の宮廷なんかを想像していただくと想像できるかもしれません。

分かりづらくてスイマセン・・・m(_ _)m

そこで、これらの字を名前の一部に入れてあげるとグッと古風な感じになります。

ただ1つ、えらぶ漢字によっては名前の一部に字を入れてあげるだけだとすごくありきたりに感じてしまうことがあるので、そんなときは読み方を少し工夫することがポイントです。

あまりイメージがつかないかもしれないので例をあげてみますね。

「雅久」という名前なら「まさひさ」ではなく「がく」
「和人」という名前なら「かずひと」ではなく「あいと」
「奏太」という名前なら「そうた」ではなく「かなた」

と読むようにするという感じです。どうでしょうか??

まとめ

いかがでしたでしょうか?

実際、おじいちゃんと同じ世代の人たちの名前を見てみると、「介」という文字を使う名前(例としては「龍之介」や「虎之介」)など、古風でありながら今っぽく、そしてカッコイイ響きがあるような名前もありますし、おじいちゃんたちの世代よりもっと昔の、歴史上の人物の名を参考にしてみるのもいいと思います。

(たとえば「宗」という字を使った「時宗」や「平」という文字を使って「創平」という名前を付けるという感じです。)

個人的にボクが思うのは、たしかに自分たちの子供なので自分たちが付けたいように名前を付けるということはいいのですが、聞くところによると、最近のキラキラネームなどが原因となり子供が名前のせいでからかわれたり、いじめられたりすることがあるそうです。

なので、どうせなら、子供が60歳で退職を迎え、同僚たちの前でマイクを使って挨拶をするときに、しっかりと胸を張って名乗ることができるような名前にしてあげてくださいね(笑)

今回の記事があなたの参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください