アラフォー男子に読んでほしい!今すぐ口臭を撃退する4つの方法

出勤の前日はどれだけ誘われても大好きな焼き肉だけは食べに行かない口臭マナー第一のアラフォー男子のボクです。

アラフォーになると体のいろんな場所のニオイが気になるようになりませんか?
ボクもアラフォーになるまではまったく気にもしなかった足のニオイや体臭など、マナーとして気をつけなければいけないことが増えて、少し窮屈さを感じています。

アラフォーが気をつけるべきニオイの原因と対策をいろいろと調べて実践しているボクですが、今回は口臭について調べてみました。
口臭を調べるキッカケになったのは、取引先での打ち合わせの最中でした。

応接室の大きなテーブルで、取引先の男性と向い合せに座って話しはじめた直後、相手の口臭が凄すぎて目がくらみそうになりました。
口臭はデリケートな問題になりますから、ニオイで顔がゆがむのを必死でこらえて相手に気づかれないように商談を進めました。

なんとか商談を終えることができましたが、本当に驚いたのが、こんなにも目がくらみそうなヒドイ口臭なのに、本人がそれにまったく気がついていないことなのです。
ボクなら相手の様子が少しでもおかしかったらボクの体臭かな? と気がつく自信はあります。
ましてやあれだけスゴイ口臭ならなおさら自分で気がつくと思うのですが…

同僚

おかえり、ハチロウ。△〇✕商事の商談はうまくいったか?
おかげさまで、大成功だけど…

ハチロウ

同僚

どうした? うかない顔して
△〇✕商事の担当さん、目まいがするくらい口臭がヒドくてびっくりした

ハチロウ

同僚

結構多いよ、口臭がヒドい人
そうなの? ボク大丈夫かな…

ハチロウ

同僚

ハチロウは臭わないから大丈夫だよ、でもオレたちもいつ口臭がヒドくなるかわかんないぜ
他人事じゃあないよね

ハチロウ

取引先の男性もボクと同じアラフォー世代
もしかしたらボクも今は大丈夫でも取引先の彼のように口臭をまき散らしてみんなに迷惑をかけてしまうかもしれない…とスゴく心配になってきました。

そこで今回はアラフォーの口臭の原因、ニオイの種類、そして対策について調べてみました。
調べていく中で、口臭は口の中のトラブルだけでじゃなくて体の健康にも関係していることがわかってきました。
アラフォー男子はいろんなニオイ対策に大変だとは思いますが、口臭対策もできればとりあえず安心なのであと少し、がんばりましょう!!

アラフォー男子は口臭にも注意しよう

口の中をうるおしているのは唾液ですが、唾液には口臭を洗い流して口の中をキレイにする働きがあるのをご存知でしょうか?
でも多くのアラフォー男子がストレスや加齢で唾液の分泌量が減った状態になっているそうです。

ボクも経験がありますが会議なんかで上司に問い詰められると口の中がカラッカラに乾くんですよね。
ボクと似たような経験をしたことがある人も多いと思いますが、ストレスでカンタンに口の中の唾液が消えてしまいます。

口の中の唾液が減って、乾き気味になってくると口臭が気になるようになります。
その上、喫煙や歯周病、そして食べたもモノの残りカスがあると口臭はさらにキツくなります。

また、加齢だけでも唾液の量が減ってしまうことがあるので、やはりアラフォー男子は口臭ケアにも気を配っていく必要があります。

口の中の唾液が減ると口臭が強くなるといいましたが、朝起きた直後空腹のときと緊張しているときは特に唾液が減って口の中が乾きます。
口の中に歯周病などの病気がなくて、さらに体にも悪いところがない人は口臭がほとんど発生しないのですが、そんな人でも口の中が乾いてしまうときは口臭がでることがあるので注意する必要があります。

朝起きたときの口臭を防ぐには、寝る前にシッカリと歯を磨いて食べ残しを除去しておくことで防げますし、食事や会議の前に歯を磨いておくと口臭を防ぐことができることをおぼえておいてください。

ただ、たったこれだけで口臭対策にならないのがボクたちアラフォー男子なのです。
だって口の中、そして体の中にいろいろな問題をかかえているわけで、実はそれが口臭の本当の原因になっているんです。

気になりだすと止まらない! 口臭の原因はコレだ!

自分の口臭に気がついてしまうとまわりに迷惑をかけているんじゃないかって、気になって気になって仕方がなくなります。
あとからシッカリと口臭対策を紹介しますので、まずはここで口臭の原因をひととおり見ていきましょう。
対策をするならまずは原因の把握からです!

原因1:舌

舌の上が白くなっていませんか?
これは舌苔(ぜったい)という舌の汚れで、その正体は舌の表面や細かなスキマに付着した細菌や口の中で役目を終えた細胞のカス、それから食べカスなどで出来上がっています。
舌苔は細菌の温床になっていて舌苔の中の細菌が気管から肺に入ると誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)の原因になったり味覚障害を起こす可能性もあるそうです。

ただ健康な状態なら舌苔もうっすらとした程度しか舌にたまらないのですが、量が多くなると硫黄ガスのようなニオイが出てくるようになります。
この記事を書いていて、硫黄ガスのような口臭の人に遭遇したことがあるのを思い出しました。
舌苔が原因の口臭は思った以上に身近な口臭かもしれませんね。

原因2:歯垢・歯石

歯磨きをしない歯には歯垢がたまります。
歯垢は細菌のかたまりで、歯石は歯垢が唾液の中のミネラル成分と結合して石のように固くなったものです。

歯垢が歯石に変化すると、歯石は表面がザラザラとしているためその上にさらに歯垢がたまりやすくなります。

そして細菌が増殖してそこから硫化水素ガスやメチルメルガスという、玉ねぎや卵の腐ったようなニオイが特徴の物質を発生させます。
発生するガスが硫化水素なので温泉の硫黄のニオイと感じる人もいます。

原因3:歯周病

歯周病は口臭の原因のひとつです。
歯周病菌が出すニオイはドブのようなニオイと感じる人が多いです。
歯周病が進むとドブのニオイはさらに強くなります。

原因4:虫歯

虫歯があると口臭になるといいますよね。
虫歯ができて、そこに食べ物の残りカスがたまります。
そして歯磨きで取り除けなかった残りカスが歯垢と同じ菌によって発酵して口臭になります。

それから虫歯が進行すると歯の神経が腐ってしまいます。
この腐ってしまった神経や化膿してたまった膿も強い悪臭を放ちます。
歯の神経が腐ると口臭だけじゃなく増殖した細菌が全身にまわって健康を害することもあるので注意する必要があります。

原因5:膿栓

ノドの扁桃のボコボコとした部分に膿栓(のうせん)というカスがたまることがあります。
膿栓は白や黄色い色で、見た目はチーズに似ているという人もいます。
膿栓はくしゃみや咳で口の中に出てくることが多いのですが、この膿栓がノドにたまってくると口臭の原因になります。

膿栓はつぶすとドブのような強烈なニオイが出るため別名で『くさいだま』とか『においだま』とかいわれています。
ボクは自分の膿栓をつぶしてニオイをかいだことがありますが、自分の膿栓でも鼻をつまみたくなるくらい強烈に臭いです。

この強烈に臭い膿栓が出来上がる仕組みをカンタンに説明すると、鼻や口から侵入してきたウイルスや菌をリンパ球がたくさん集まっている扁桃で撃退しています。

扁桃がボコボコした形になっているのは、ウイルスや菌を死滅させやすくするためらしいです。
そしてウイルスや菌を殺したあとの物質が食べ物のカスと混じって白くなってかたまります。
これが膿栓です。

原因6:口の乾燥

緊張すると口が乾燥する人がいます。
ボクも緊張すると口の中が乾燥します。
これは経験した人しかわからないかもしれませんが、唾液がなくなって口の中がカラッカラに乾燥してしまいます。

それから寝ているとき口の中の唾液が減ることもわかっています。
あとは口呼吸がクセになっている人も口が乾燥しやすいですから注意が必要ですね。

このような原因で口の中の唾液がなくなると口の中の雑菌が繁殖して口臭が発生してしまいます。

原因7:飲食

にんにく、キムチ、ネギなど、ニオイの強い食べ物を食べたり、お酒を飲むことで口臭が発生します。
飲食で発生する口臭は、口の中に残った食べ物の残りカスが臭う場合と胃腸で消化されて血液中に入り込んだニオイ物質肺から息になって外に出ていくという場合があります。

飲食の場合の口臭はもちろん一時的なものなので、消化されれば自然に消えていきます。

原因8:その他の病気

体に異常がある場合も口臭が発生します。
口臭につながる病気ですが、蓄膿症、糖尿病、腎臓病、呼吸器系や消化器系の疾患などがあり、
それぞれの病気によってニオイの特徴があります。
病気と口臭の特長はこの次の章で紹介します。

もしかしたら病気の可能性も!?口のニオイからわかる病気

口臭の原因を調べる前は、口の中だけのトラブルだろうと考えていました。
虫歯、歯周病、歯垢、歯石、あとは歯磨きが十分ではない場合が口臭の原因だろうと調べていくと、実はけっこうコワイ病気のシグナルになっていることがわかってきました。

そして病気の内容によって口臭の特徴が変わることもわかりました。
そこでこの章では体の病気に関連する口臭について紹介したいと思います。

甘酸っぱいニオイ

甘酸っぱいニオイの口臭をしている人がいます。
ボクも過去に何人かそういう口臭の人に出会ったしたことがありますが、甘酸っぱい口臭の人は糖尿病のうたがいがあるといわれています。
それから激しいダイエットをしている人にも甘酸っぱい口臭を出す人がいるようです。

甘酸っぱい口臭になる原因ですが、体の中の炭水化物や炭水化物が不足することで、体が生命を維持するために体にためている中性脂肪を分解しはじめます。
この中性脂肪を分解するときに出てくるケトン体という物質が強いニオイを出す原因になっているといいます。

卵が腐ったようなニオイ

卵が腐ったようなニオイの口臭もあります。
この口臭は消化器系に異常があるときに出てくるニオイです。
消化器系ですから、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの病気のうたがいがあります。

胃腸が弱っているため、食べたものが完全に消化されずに体の中で発酵した状態になります。
そしてこのニオイ物質が血液に吸収されて肺から息になって外に排出されます。
この排出された息が卵が腐ったようなニオイというわけです。

肉が腐ったようなニオイ

口と鼻はつながっていますが副鼻腔炎や咽頭炎や扁桃炎などの炎症がおきると、膿が発生します。
この膿のニオイが、肉が腐ったようなニオイを出しています。
このような呼吸器系の病気も口臭の原因になります。

カビのようなニオイ

肝機能が弱くなるとき口臭はカビのようなニオイになります。
肝臓は血液をキレイにしてニオイ物質も取り除いてくれるのですが、肝臓が弱ると取り除けなかったニオイ物質が血液に入ったまま、肺から息にふくまれて外に排出されます。

アンモニア臭

アンモニア臭の口臭がでるときは腎臓が弱っているのかもしれません。
腎臓が弱ることで体の外に排出されるはずだったアンモニアが血液に残り、肺から排出されてアンモニアのニオイがする口臭になります。

今すぐ口臭を撃退する4つの対策

それではお待たせしました!
アラフォー男子のための『口臭を撃退する4つの対策』を紹介したいと思います。
これでもう娘に『もうパパ、口くさぁ~い』なんて言わせないぞ!

歯のケア

口臭予防の基本は歯のケアです。
歯磨きは朝と夜は必ず行いましょう。
そしてお昼も可能な限り歯磨きをしましょう。

さらにアラフォー男子は夜の歯磨きのときにはデンタルフロスをつかって歯と歯の間の汚れを落とすようにするとさらに口臭予防になります。

デンタルフロスは少しだけめんどうですが、やってみるとスゴくスッキリして気持ちがいいですよ。
デンタルフロスは100円ショップでも販売していますからぜひ試してみてください。

舌のケア

舌の上にくっついている舌苔を落としましょう。
舌苔を落とすための舌ブラシを購入してください。
舌ブラシをつかえば、何度か舌の上をやさしくなでるだけで舌苔を落とすことができますよ。
ただ、舌苔がうっすらと舌についている程度なら舌ブラシで落とす必要はありません。

口の中のケア

口の中が乾燥するだけで口臭がでてくるわけなので、口の中を乾燥させないようにするだけでも口臭予防になります。
唾液を出すためには食べ物をよく噛むことがポイントです。

ガムを噛むのを習慣にするのもいいですね。
それから意識して、口呼吸から鼻呼吸に変えることもやってみましょう。

健康に気をつかう

口臭対策の最後は、健康に気をつかうことです。
ここまで記事を読んでくれた方なら、口臭が口だけのドラブルでおきているわけではないことはわかっていただけたと思います。

  • 規則正しい生活と睡眠時間の確保
  • ストレス解消
  • 食生活の改善
  • 適度な運動

体を健康に保つためにほかにもできることがあると思います。
不健康も口臭の原因になるなんてボクは考えもしませんでした。

そして今回紹介した病気はどれも絶対になりたくない病気ばかりですし、口臭だけの問題では済まないものばかりです。
健康をそこねてしまうと口臭がでてくることをよくおぼえておいて、健康管理に気をつけていきたいですね。

また、もし今回紹介したような口臭がでている場合は自己判断せずに病院で診察をうけて正しい治療を受けてくださいね。

オナラをガマンするのも口臭の原因になるかも

オナラって臭いですよね。
もしオナラと同じニオイが口から口臭になって出てくることがあるとしたらどう思いますか?
いやですよね。

でも口臭のことを調べているとオナラと同じニオイが口からでることもわかってきました。
これは腸内に悪玉菌が大量発生したときに、ニオイの強いウンチがでることがあるのですが、このときオナラのガスの成分が腸から血液にも入り込んで、体をめぐって肺に到達します。
そして吐く息の中にガスの成分が混じって口から排出されるという仕組みです。

先ほど紹介した病気が原因で発生する、あきらかに異常なニオイの口臭もそうですが、異常に気がついたらすぐに病院を受信することを強くオススメします。

自己判断せずにシッカリと体を治して根本の原因を解決しましょう。
それが口臭予防の1番の近道だとボクは思います。

まとめ

アラフォー男子の口臭についてボクが調べた情報を記事にしてみましたがいかがだったでしょうか?

口臭は原因によってニオイも変わります。
自分の口臭は、家族などまわりの人からの指摘ではじめて気がつく場合がほとんどです。

もしも口臭が気になる場合は病院を受信することをオススメしますが、絶対に自己判断せず、まずは歯医者さんを受診してアドバイスを受けることからはじめるといいようです。
ボクたちは口臭の専門家じゃないですから、何科の病院を受診したらいいのかわからないですからね。

それから口臭予防の基本は歯磨きです。
もし今まで適当に歯磨きをしていたなら、これからはぜひシッカリと磨き残しのないようにして口臭対策をしていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください