お中元のお返しにお礼状って必要!?知人に気を遣わせてしまったときの文例を紹介

気を遣わせてしまったことに謝る男性

お中元のお返しをいただいた時、お礼状って必要なのでしょうか?

思いがけずいただいたお返しの品ですと、嬉しい反面、少し戸惑ったりしませんか??先方からお礼のお手紙を頂いた上に、さらにお返しのお中元まで頂いたとなると心苦しくなりますよね。

しかも、それが目上の人だとなおさらです。

そこで今回は、お中元のお返しをいただいたときに、そもそもお礼状は必要なのか?そして、相手に気を遣わせてしまったときにはどんな文例でお礼状を書いたらよいのか、ということについてご紹介したいと思います。


基本的には、お中元のお返しにお礼状で感謝の気持ちをきちんと伝えることが必要です。

気を遣わせてしまったことに謝る男性
お中元のお返しに品物を贈るのは一般的ではありませんが、もし送って来られた場合、その品物が自分が贈った物よりも高価だった場合は、来年からはお中元を贈らないでほしいという意味を含む場合もあるそうです。
 
相手がどのような気持ちでお返しを贈って来たのか、汲み取ることも必要なのですね・・・。

では、お中元のお返しとして品物をいただいたとき、お礼はどうしたらいいでしょうか?

まさか、また品物を贈るわけにもいきませんから、ここはお礼状を出すか電話をするかを考えた方がよいでしょう。もし、相手からのお礼が電話だけだった場合には、こちらもお返しのお礼を電話だけで済ませてもよいのかもしれません。

でも、それは余程親しい間柄の時だけです。

会社の取引先であるとか、目上の人であった場合など、通常、お中元のお返しをいただいたときに電話だけでお礼を済ますことは失礼にあたります。

やはり、お礼状という形で一筆したためて、感謝の気持ちを伝えるべきではないでしょうか。

「気を遣わせてごめんなさい」という気持ちを込めた知人に対するお礼状の文例

お礼状を書くためのインク
では、お中元のお返しをいただいたとき、どのようにお礼状を書いて感謝の気持ちを伝えるのがいいのでしょうか。

ここでは、そのようなときに参考にしていただくため、知人「気を遣わせてごめんなさい」とか「恐縮しています」という気持ちを込めた文例を1つご紹介します。

お中元のお返しを貰った場合のお礼状の文例(知人から頂いた場合)
 
『拝啓 ますます暑さが厳しくなっておりますが、お変わりありませんか。

さて、このたびは結構なお中元の品を頂きまして、本当にありがとうございました。かえってお気を遣っていただくことになってしまい心苦しいのですが、家族みな、こちらのお品が大好きです。

子どもたちなど、先を争っていただいております。
ありがたく、大事にいただきたいと思います。

私どものことを、いつもお心にかけて下さりありがとうございます。ご心配をおかけしましたことをお詫びいたしますとともに、今後ともご交誼のほど、何卒宜しくお願いいたします。
 
暑さ厳しい折柄、お体どうぞご自愛くださいませ。

敬具 平成○○年○○月○○日 ○○ ○○  』

 
お返しをいただいた場合、大切なのは、言うまでもなく、感謝の気持ちを込めて文章を書くことです。また、お返しを頂いてしまい心苦しい、申し訳ないという気持ちを添えることも大切ですね。

お礼状を受け取った相手が、お返しを贈って良かったと思えるような文章にしたいですね。

まとめ:お中元のお返しをいただいたときはお詫びの言葉を忘れずに。

お中元ではあまりお返しをしないのが一般的です。

けれど、ごくたまに返礼として送られてくることがありますから、そのような時には、気を遣わせてしまったことのお詫びの言葉をお礼状に入れるようにしましょう。

また、来年のお中元を断られる内容のお礼状を送って来られる場合もありますから、相手の気持ちを汲み取ることも大事です。

時節の挨拶であるお中元ですから、お互いに気持ちの良い贈り物にしたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください