アメリカから母の日の習慣はいつ伝わったの?広めたのはあの有名メーカー!?

母の日に伝える感謝の気持ち

日本でもおなじみ、5月の第2日曜日は「母の日」ですね。

この時期、今年の「母の日」の贈り物はどうしようかなぁと、あなたも毎年のことながら、思案中なのではないでしょうか。調べてみたところ、最近母の日で流行っているプレゼントは、お母さんの女心をくすぐるスイーツなんだそうですよ。

そんな日本でもすっかりおなじみの「母の日」ですが、一体いつ頃、その習慣が日本へと伝えられたのでしょうか。そしてその由来も気になるところです。

そこで今回は、そんな「母の日」の由来や、日本へ伝えられた時代のお話しなどについて、ご紹介してみたいと思います。


「母の日」の発祥はアメリカという説が最も有力

母の日に伝える感謝の気持ち
「母の日」はアメリカで発祥したとされるのが最も有力なのだそうです。

母の日のはじまりは、アメリカで起きた南北戦争終結後の1870年、女性活動家ジュリア・ウォード・ハウが夫や子どもを戦場に送ることを今後絶対に拒否しようと立ち上がり、「母の日宣言」をしたことだといわれています。

この「母の日宣言」は、南北戦争中、ウエストバージニア州で「母の仕事の日」と称して、女性を集め、敵味方関係なく負傷兵の救護を行ったアン・ジャービスという女性の活動にヒントを得たものでしたが、実は、この「母の日宣言」はそれほど普及することなく、月日が経過していきました。

しかし、ジャービスの死後2年たった1907年5月12日に、「母の日」が普及することとなる出来事が起こります。

それは、アン・ジャービスの娘のアンナが、母が生前に日曜学校の教師をしていた教会で、記念会を開催したことです。さらに、その記念会でアンナは、ジャービスの好きだった白いカーネーションを贈り、祭壇へ掲げました。

このカーネーションを贈ったことがキッカケとなり、現在まで「母の日」にカーネーションを贈る習慣が伝わっているのだそうです。

このアンナの母を思う気持ちに感動した人々が、翌年の1908年5月10日に同教会に集まり、最初の「母の日」のお祝いが行われました。その後、この行事はアメリカ全土に広がっていき、1914年にはアメリカの記念日として、5月の第2日曜日に「母の日」が制定され、現在に至っているそうです。

「母の日」を日本に広めたのはあのお菓子メーカーの森永!?

では、日本ではいつごろから「母の日」のお祝いが行われていたのでしょうか。

実は、昭和のはじめ頃から、一部のキリスト教徒たちの間でささやかに「母の日」のお祝いが行われていたそうです。

ただ、「母の日」という行事を全国に広めるキッカケを作ったのが、なんと、お菓子メーカーとして有名な『森永』だと言われています。

チョコボールハイチュウなど数々の人気商品で知られる、あの『森永』です。

日本では、はじめ1931年に大日本連合婦人会が結成されたことをキッカケとして、当時の皇后であった香淳皇后の誕生日(3月6日)を「母の日」としました。

しかし、実は当時の日本では「母の日」がまだまだ普及していませんでした。

そこで、「母の日」が普及することとなったキッカケが、森永が各団体が協力を募り、1937年5月8日に「第1回森永・母の日大会」を豊島園で開催したことだったのです。

この大会では募集した歌詞を作曲・レコード化した「母をたたえる歌」をテーマソングに、20万人ものお母さんを無料で招待して園内で子どもたちとボートを漕いで楽しく過ごしてもらうなど、とても盛大な大会だったようです。

この「森永・母の日大会」が、その後、全国の主要都市で毎年開催されることとなり、「母の日」が日本に普及していったと言われています。

そして、この森永の普及活動が実を結び、1949年ごろからアメリカに倣って5月の第2日曜日に「母の日」のお祝いが行われるようになり、現在に至っているのだそうです。

アメリカの「母の日」は「あらゆる母親」に感謝を伝える日

そんな現在の「母の日」ですが、カーネーションや贈り物を贈って、お母さんへの感謝の気持ちを伝える日として日本でもかなり広まっていますよね。

アメリカでも母の日のお祝いは、とても盛大に行われるようで、贈り物やメッセージカードの売り上げなども凄いのだとか。

興味深いのは、アメリカでは子どもから母親へ贈り物をするだけではなく、母となった娘や、母となった妻、子どもの名づけを行った名づけ親など、ありとあらゆる場面や立場から「母親」という役割をたたえ、感謝の気持ちを伝え、お祝いするというところ。

それだけ盛大にお祝いし合うわけですから、花束や贈り物の売り上げが凄いというのもうなずける話ですよね。

日本では今のところ、自分の母親、または義母への感謝の気持ちを伝えるのが主な「母の日」ですが、アメリカのようにあらゆる「母親」へお祝いするイベントというのもなんだか楽しそうな感じがしますよね。

男性にとっては、なんだか大変そうなイメージがしますが・・・。

まとめ:年に1度の母の日には素直に感謝の気持ちを伝えてますか?

今回は日本における「母の日」について紹介しましたが、いかがでしたか?

戦前の日本の「母の日」はちょっと固い感じもして、現在の「母の日」のお祝いムードの雰囲気とだいぶ違っていたところが、個人的にはすごく興味深く感じましたが、あなたはどのように感じたでしょうか。

また、アメリカの「母の日」のスタイルも実際にどんな感じで行われているか、体験してみたいところですよね。

そんな年に1度の「母の日」ですが、あなたは感謝の気持ちを素直に伝えることができていますか?もしできていないなら、いつも見守ってくれていることに対する感謝の気持ちを、今年こそは素直に伝えてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください