初節句の五月人形は誰が買うの?従来と買い方が変わってきているってホント?

男の子の初節句を五月人形とともに祝う鯉のぼり

桜も咲き始め、ウキウキする季節がついにやってきましたね。

この時期は、年度末から年度始めということもあり、なにかとバタバタ過ごしがちです。やっと落ち着いて、ふと気が付くとゴールデンウィークだった・・・なんていうこともあるのではないでしょうか。

そんなときだからこそ、できることなら5月の初節句については、早めに準備をしておきたいところですよね。

そして、男の子の初節句の準備というと、真っ先に思う浮かぶのは「五月人形」をどうしようかということだと思います。

ただ、五月人形を飾ってあげたいということについては、多くのパパやママが迷わないことだと思いますが、「五月人形って誰が買うの?」ということについては、あなたも悩むことがあるかもしれません。

なんとなく、どちらかの子どもの祖父母からプレゼントしてもらうということは分かっていても、「パパの両親か、ママの両親か、地域性などもあるみたいだし、なんだか分からない・・・。」と悩み、こちらから話を切り出すワケにもいかず、だからといって自分たちで買うわけにもいかず・・・。

ちょっと困ってしまいますよね。

こればっかりは、その地域性や家庭の事情もあるので、明確な答えを見つけることは難しいと思いますが、多くの場合にはどうするのかということが分かると、あなたの参考になるのではないでしょうか。

そんなワケで、今回は初節句の五月人形を誰が買うのか調べてみました。


最近は母方の実家が贈るという従来のスタイルから変化

男の子の初節句を五月人形とともに祝う鯉のぼり
まず、五月人形とはどのようなものなのでしょうか。

五月人形とは、男の子の健やかな成長を願って飾るもの。鎧兜が身を守るという意味合いから、子どもを事故や病気から守る願いを込めて飾られます。

そのため、特に初孫の初節句ともなれば、両方の祖父母が張り切ってお祝いを盛り上げてくれることも多いですよね。

では、その五月人形は誰が購入するものなのでしょうか。この点については、あちらを立てれば、こちらが立たずで、悩むパパやママが多いところだと思います。

調べたところ、地域によっては、兜や鎧飾りを嫁ぎ先の義両親が、脇飾りや鯉のぼりを母方の両親が贈るということもあるようですが、だいたいの場合は、従来の形である、母方の実家から贈られるという形が多いようです。

でも最近は、五月人形を贈られたものの、実はお子さんのパパやママが気に入らなかったということがあったり、住宅事情の変化により、飾るスペースや収納スペースがなかったり、といった場合が増えてきているのだとか。

そういった時代の変化もあり、母方の実家から贈られることを基本としつつ、最近は五月人形の買い方も次の3つの形にだんだんと変化してきているそうです。

最近の五月人形の購入パターン

  1. 両家が話し合い、どちらが五月人形を購入するか決め、パパやママにどんな五月人形が良いのか聞いたうえで、購入すると決まった方の、子どもの祖父母が購入したものをパパやママに贈る
  2. 両家が話し合って決めた、購入すると決まった方の、子どもの祖父母がパパやママと一緒にお店に行き、パパやママが気に入ったものを選び、会計を祖父母が済ませる
  3. 両家が話し合って決めた、購入すると決まった方の、子どもの祖父母がお祝いとして事前にある程度の金額をパパやママに渡しておき、購入もパパやママに任せる

上記の方法だと、部屋の間取りや収納の都合などを事前に分かったうえで、パパやママの好みに合ったものを購入することができるので、パパやママも、子どもの祖父母も、みんな素直に喜ぶことができますよね。

このように、その時代のライフスタイルに合わせて、だんだんと変化していくものなのですね。

まとめ:大切なのはお子さんのことを思う気持ち

今回の記事は参考になりましたでしょうか?

五月人形の買い方だけではなく、初節句のお祝いの仕方も同じことが言えるかもしれません。

  • どちらかの実家が五月人形を用意することになれば、もう一方には別の形で祝ってもらう。
  • 五月人形は自分たちで用意して、おじいちゃんおばあちゃんにはお祝いのパーティにだけ来てもらう

たとえば、上記のように、いろいろなお祝いの形があっても良いですよね。

「元気にたくましく育ってほしいというお子さんを思う気持ち」が1番大切です。

ご夫婦と両家のご両親で時間をかけて話し合い、それぞれのスタイルに合ったベストな方法で、お気に入りの五月人形を迎えてあげることができたら良いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください