部屋のカビは赤ちゃんに悪影響?実はカビだらけの原因も赤ちゃん!?

風通しの良い部屋をハイハイするデリケートな赤ちゃん

梅雨時の湿気が多いと「カビ」が発生する原因になりますよね・・・。

あなたは窓や浴室に生えた「カビ」をそのままにしていませんか?放っておくと、赤ちゃんの健康面に悪影響を及ぼすことがあるのだそうです。

ハウスダストがアレルギーなどの原因になることはよく知られていますが、それだけではなく、実は「カビ」も鼻炎や喘息などの疾患原因になるのだそうです。

そこで、今回は部屋の「カビ」が一体どのように赤ちゃんに害を及ぼすのか見ていきたいと思います。


赤ちゃんの体調がすぐれないときにアレルギー症状が出ることも

風通しの良い部屋をハイハイするデリケートな赤ちゃん
「カビ」は人体に悪影響を及ぼす危険があると言われていますが、アレルギー性鼻炎や喘息、アトピーなどの皮膚疾患との関係も指摘されているようです。

家庭内で発生し、アレルギー疾患などの原因になる「カビ」は、『黒カビ』『赤カビ』『青カビ』などで、これらの「カビ」は浴室・畳・壁・キッチンなどに繁殖しやすいと言われています。

ですから、小さな赤ちゃんが使うベッドや布団などに「カビ」が発生しているのであれば「カビ」の影響を受けるリスクが高いと考えられるのはモチロンのこと、赤ちゃんが居る部屋に「カビ」が発生しているというだけでも、赤ちゃんが「カビ」の胞子を大量に吸い込むことにつながる可能性があると言えます。

普段から「カビ」を吸い込んで体内に入ったとしても、アレルギー症状が出ないことのほうが多いのですが、風邪をひいたり、体調不良が続き免疫力や抵抗力が落ちていたりするときなどには、突如症状として出ることがあります。

そのため、ちょっと体調がすぐれない赤ちゃんは、特に気を付けなければいけません。できるだけ日ごろから『カビ対策』を怠らないようにするのが一番ですね。

特に北向きの部屋や、赤ちゃんが大好きなも、実は『カビの温床』と言われています。注意するようにしましょう。

部屋中がカビだらけなのは赤ちゃんのせい?

赤ちゃんが直接「カビ」の原因になるわけではありませんが、赤ちゃんがいるご家庭は、どうしても部屋中が「カビ」だらけになりがちだと言われています。

その理由は2つあります。1つめは、冬場の乾燥予防や、乾燥するとかかりやすくなる風邪やインフルエンザを防ぐためにと、加湿器をつけっぱなしにしていること。2つめの理由は、赤ちゃんが寝ているベッドや布団そのものが、梅雨時などに限らず一年を通して「カビ」が生えやすい状態にあることです。

2つめの理由を詳しく説明しますと、赤ちゃんはおとなに比べてたくさんの汗をかきますよね。そのため、汗が染みこむことによって、常に布団に水分や湿気がたまりやすくなります。つまり、「カビ」が好む条件がそろってしまうのです。

布団に「カビ」が生えると、赤ちゃんが寝ている間に「カビ」を直接吸い込んでしまうことになり、体に悪影響を及ぼしてしまうことにつながります。

こうした赤ちゃんの布団に「カビ」が生えないように予防する方法として1番簡単なのは、「とにかく“マメ”に布団を干す」ということです。

直接日光に当てて「カビ」を殺菌し、布団に含まれている湿気を取り除くことが大切です。あとは、シーツや掛布団など洗えるものについては、こまめに洗濯するようにすると良いでしょう。

まとめ:赤ちゃんには日当たりが良くて風通しも良い部屋環境を

今回は、部屋の「カビ」が及ぼす赤ちゃんへの影響について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?かわいい赤ちゃんのまわりが「カビ」だらけになってしまうなんて、想像してみると、とてもかわいそうですよね・・・。

赤ちゃんには、日当たりがよく風通しも良い部屋環境がとても大切。

赤ちゃんはとてもデリケートです。少し大変かもしれませんが、できるかぎり良い環境になるように、日ごろから心がけてあげてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください